滋賀労働局登録教習機関 登録第114号
最大積載荷重が1トン以上になるフォークリフトで作業を行う場合、国家資格である「フォークリフト運転技能講習修了証」が必要となります。 当教習所にて学科・実技講習を経て修了試験(学科・実技)に合格することで取得できます。
・冷暖房完備の全天候型屋内コース【雨天でも雨具等を着用せずに実技講習受講可。夏期は熱中症防止。屋外講習場に比べ肉体的疲労度が違います。】
・土・日コース有り
・講習車両は、扱いやすいバッテリーAT車です。
受講資格:満18歳以上(17歳でも受講可ですが、修了証は18歳になった時点での交付となります) 妊娠中の場合は、安全のためお断りしております。
料金等 |
|
所時免許 |
以下のいずれかの運転免許 普通、準中型、中型、大型 |
講習日数 |
4日間 (31時間) |
税込料金 |
36,850円 (内訳) 受講料35,310円 テキスト料1,540円 |
料金等 | |
所時免許 |
なし |
講習日数 |
5日間 (35時間) |
税込料金 |
42,240円 (内訳) 受講料40,700円 テキスト料1,540円 |
以下の日程からご選択いただけます。(所時免許有り 4日間コース) | ||||
コース名 |
1日目 座学 |
2日目 実技 |
3日目 実技 |
4日目 実技 |
A (土曜日+平日3日連続) または (平日4日連続) |
土曜日 または平日 9時~ (7時間) |
平日 9時~ (8.25時間) |
平日 9時~ (8.25時間) |
平日 8時30分~ (7.5時間) |
B |
土曜日 9時~ (7時間) |
日曜日 9時~ (8.25時間) |
翌週土曜日 9時~ (8.25時間) |
翌週日曜日 8時30分~ (7.5時間) |
以下の日程からご選択いただけます。(所時免許無し 5日間コース) | |||||
コース名 |
1日目 座学 |
2日目 座学 |
3日目 実技 |
4日目 実技 |
5日目 実技 |
C (金・土・火・水・木曜日) |
金曜日 13時~ (4時間) |
土曜日 9時~ (7時間) |
火曜日 9時~ (8.25時間) |
水曜日 9時~ (8.25時間) |
木曜日 8時30分~ (7.5時間) |
D |
金曜日 13時~ (4時間) |
土曜日 9時~ (7時間) |
日曜日 9時~ (8.25時間) |
翌週土曜日 9時~ (8.25時間) |
翌週日曜日 8時30分~ (7.5時間) |
※実施予定日は、下記「フォークリフト運転技能講習日程カレンダー」をご覧ください。 ※修了試験があります。学科講習終了後、実技講習終了後にそれぞれ実施します。 修了試験に不合格の場合は、補講(学科は税込3,300円/回、実技は税込5,500円/時間)実施後に再試験(学科・実技とも税込2,200円/回)となります。 なお、補講は次回講習開催時となる場合があります。 ※欠席・遅刻・早退の場合は失格となります。翌日以降に未受講時間が残っている場合は、その時間に応じて受講料の一部をお返しします。
↓フォークリフト運転技能講習 予約申込は下記からお申込みいただけます。
受付窓口で直接お申込みの場合 ・お申込受付時間 9:00~19:00(18:00までの場合有り) ・証明写真(免許用写真30mm×24mm:2枚)が必要です。お申込時に当所でも撮影できます。(写真代:税込900円) ・受講料をご用意ください。(お振込みでも可能ですが、振込手数料はお客さまのご負担となります) ・受講科目免除の確認および本人確認のため、運転免許証をお持ちください。 運転免許証をお持ちで無い場合はマイナンバーカードや発行から6ヶ月以内の個人番号を省略した住民票をお持ちください。
受講時に必要なもの 学科 ■運転免許証(お持ちで無い場合はマイナンバーカードか発行から6ヶ月以内の個人番号を省略した住民票) ■筆記用具 実技1日目~最終日 ■ヘルメット(貸し出し有り) ■作業用服装(半袖・半ズボン不可) ■軍手 ■運動靴 ※冬期は防寒着
その他 ・講師の急病や天候など、やむを得ない理由により開講できない場合がございます。この場合は代替日を設けて実施いたします。 ・修了証は運転免許証(お持ちでない場合はマイナンバーカードもしくは住民票)記載の住所で発行いたします。 ・講習は全て日本語で実施します。教本、試験も全て日本語です。