高齢者用定期券小判手形

小判手形とは

どこまで乗っても100円! 近江バス・湖国バス路線を1乗車100円でご乗車していただける定期券です! ※一部対象外の路線がございます。

料金

1ヶ月券 2,500円 3ヶ月券 5,900円 6ヶ月券 10,600円 ※上記「小判手形」の料金と1乗車ごとに100円で対象路線のバスをご利用いただけます。(回数券はご利用いただけません) ※ご利用開始日の14日前からご購入いただけます。 ※バスICOCA小判手形はご指定日より開始の定期券として、紙式小判手形は月極定期券(1日~月末)までの定期券としてご購入いただけます。

購入方法

「小判手形」は満65才以上の方なら、どなたでもご利用いただけます。 【必要書類】 ・保険証、免許証などの身分証明書  ※2回目以降のご購入は原券をお持ちくだされば証明書なしでお買い求めいただけます。

【購入場所】 ■近江バス・湖国バスの各窓口 ※マキノ駅観光案内所・近江今津観光案内所では、ご購入いただけませんのでご注意ください。

【その他】 ・通用期間内の払戻しはできかねますので、あらかじめご了承をお願いいたします。 ・紛失時、故障時は、チャージ残高や定期券を引き継ぎ再発行できます。 ・代理人の方によるご購入も可能です。  下記、委任状に必要事項をご記入の上、窓口までお持ちください。

ご利用方法

【ICOCA小判手形の場合】 ①バス乗車時にICカードリーダーにICOCA小判手形をタッチする。 ②バス降車時にICカードリーダーにICOCA小判手形をタッチする。チャージ残高から100円が引き去られます。 ※チャージ残高不足の場合は現金でもお支払いいただけます。 ※回数券はご利用いただけません。 ※ICカード導入エリア外で、小判手形をご利用される場合は、ICOCA小判手形と定期券内容控を降車時に乗務員にご提示の上、現金にて100円をお支払いください。

【紙式小判手形の場合】 ①降車時に乗務員に小判手形を呈示する。 ②100円を運賃箱に入れる。 ※回数券はご利用いただけません。 ※ICOCA導入エリア内でご利用される場合も、上記と同様の手順にてご利用ください。

対象路線

下記、ご利用対象外路線を除く、近江バスと湖国バスのバス路線全線でご利用いただけます。 ※ご利用対象外路線:大津龍谷線・定期観光バス・栗東市コミュニティバス・草津市コミュニティバス・高島市コミュニティバス

お問い合わせ先

近江バス・湖国バス
TEL: 0749-22-3306 (近江バス)
TEL: 0749-22-1210 (湖国バス)
受付時間 8:30~17:30
フォームでのお問い合わせ