連節バスとは2台の車体を幌でつないだ大型のバスのことを言います。 幌でつながっているため前方の車両と後方の車両を自由に行き来することができます。 また2台を1台に連結しているため、通常の大型路線バスに比べ、約50人多く乗客を乗せることができます。
総403通の応募の中から、 人と人、街と街、地域と地域を連節バスが結んで(JOINTして)欲しいとの思いを込めて名付けられました。
2025年1月29日改正
【南草津駅東口】
①番乗り場:直行シャトルバス
③番乗り場:パナソニック東口経由
連節バスをデザインした巾着袋です。
青とピンクの2種類があり、連節バスストラップもついていてとても可愛らしい商品です!
連節バスが4面にそれぞれデザインされたえんぴつセット(3本入り)です。
えんぴつとして使うも良し、デザインを活かして飾るも良しの商品となっております!
連節バス型の目覚まし時計です!
連節バスの特徴でもある、蛇腹部分が折り曲がるユニークな商品となっています!
「JOINT LINER」をマフラータオルいっぱいにデザインしました。
今治産でさわり心地も最高です!
「JOINT LINER」をクリップにデザインしたボールペンです。
リアルにデフォルメされた「JOINT LINER」がボールペンとJOINTしました!
◆お忘れ物・運行情報に関するお問い合わせ 近江鉄道㈱大津営業所 TEL:077-543-6677 ◆連節バスグッズに関するお問い合わせ 近江鉄道㈱自動車部 TEL:0749-22-3306