\バス運転手積極採用中/

\バス運転手積極採用中/
近江バス・湖国バスでは、バス乗務員を積極採用中です!

当社では、「安全・安心」と「お客さま目線に立って」を基本に、輸送の安全を確保することを最大の使命とし、安全方針のもと、 社長をはじめとした全ての役員・社員が一丸となって、輸送の安全性向上に取組んでいます。
バス運転手のお仕事は、通勤・通学・お出かけ等に利用されるバスの運行を通じて、地域を見守り・支えるやりがいのある仕事です。

近江バス・湖国バスとは?

近江バス・湖国バス運行エリア
滋賀県No.1の路線バスシェア率!

路線バス事業において、近江バスが7市3町・湖国バスが4市2町を運行しており、2社の路線バスシェア率は県内で43.0%です。
観光バス事業では、滋賀県、京都府および隣県の一部を営業エリアとし、県内の貸切バスシェア率は26.3%です。

<近江バス>
・京都営業所(京都府京都市南区吉祥院石原堂ノ後町4-1)
 ※観光バスのみ
大津営業所(滋賀県大津市瀬田大江町51-1)
 運行エリア:栗東地区、草津地区、大津地区(※堅田を除く)
・あやめ営業所(滋賀県野洲市菖蒲14-1)
 運行エリア:近江八幡駅北口発(※岡屋線・八幡アウトレット線を除く)、篠原地区、野洲地区、守山地区、堅田地区
・八日市営業所(滋賀県東近江市八日市東本町11-3)
 運行エリア:近江八幡駅南口発、近江八幡駅北口発の岡屋線、東近江地区、竜王地区、日野地区、愛荘地区

<湖国バス>
・彦根営業所(滋賀県彦根市野口町333-3)
 運行エリア:彦根地区、多賀地区、甲良地区
・長浜営業所(滋賀県長浜市西上坂町榎実128)
 運行エリア:米原地区、長浜地区、高島地区

バス運転手の1日

出勤・アルコール検知

①出勤・アルコール検知
出勤すると検知器でアルコールチェックを行います。
アルコールが少しでも検知されると乗務できません。

車両点検

②車両点検
車体・エンジンまわりやタイヤの空気圧など、乗務するバスに異常がないか確認します。

出庫点呼

③出庫点呼
飲酒・健康状態・車両点検結果・身だしなみ・携行品など、運行管理者と出庫点呼を行います。

乗務

④乗務
お客さまを安全に目的地までお運びします。

入庫点呼

⑤入庫点呼
入庫すると車両点検・アルコールチェック・業務報告を行います。

当社の取組紹介

健康管理の推進

年2回(春と秋)の定期健康診断を実施 会社負担で睡眠時無呼吸症候群(SAS)の簡易検査を年1回実施 会社負担で脳ドックを5年に1回実施

安全運転技能競技会

バス乗務員の安全教育の一環として安全運転技術の向上を目指し安全運転技能競技会を毎年開催

過去の実施様子①

過去の実施様子②

過去の実施様子③

募集要項

職種

路線バス運転手

※キャリア継続により、貸切(観光)バス運転手へのキャリアパスがあります。

雇用形態 正社員
給与

月給240,000円~450,000円以上可(年齢・手当等による)

 ⇒基本給190,200円+各種手当

平均年収約500万円

※働き方によって異なります。

※昇給年1回、賞与年2回支給(7月12月) (業績による)

\2024年4月も給与改定を実施/

勤務地

<近江バス>

大津営業所、あやめ営業所、八日市営業所、京都営業所(貸切バス運転手のみ)

<湖国バス>

彦根営業所、長浜営業所

勤務時間

当社交番表による交替制

(所定労働時間7時間40分、1カ月変形労働制)

※時間外勤務あり

資格

経験

・大型二種免許をお持ちの方

・普通自動車免許(MT)取得後3年を経過した方

 

【大型二種免許養成制度】

50歳までの方で現在大型二種免許をお持ちでない方も採用後に大型二種免許を取得可能!

費用は会社が負担いたします!(※規定あり)

※50歳以上の方は応相談

◆現在大型一種免許をお持ちの方

入社後、当社の研修と並行して指定教習所に通所し大型二種免許を取得していただきます。

◆現在普通免許のみをお持ちの方

入社後、指定教習所(合宿)に入所して大型二種免許を取得していただきます。

年間休日 100日
休暇

年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇 ほか

※年間有休取得率70%超!

※約1年間の育児休暇取得実績あり!

待遇

■入社祝い金(10万円)制度あり ※支給規定あり

■昇給年1回、賞与年2回支給(7月12月) ※業績による

■各種社会保険、制服貸与、西武グループ施設割引、財形貯蓄 ほか

■無事故表彰制度(無事故達成キロに応じて賞金あり)

■退職金制度

※試用期間終了し、本採用後3年以上勤務された方が対象

■車通勤可・交通費支給(規定あり)

■住宅手当支給

※現在滋賀県外にお住まいで、入社に伴い滋賀県へ転居される方のみ

 

※普通免許からの養成ならびに57歳以上の方は契約社員採用となります。養成者は大型二種免許取得後、正社員採用となります。

 

入社後の流れ

大型二種免許をお持ちの方

①本社指導員研修(滋賀県彦根市野口町・彦根営業所)で運行に関する基本知識や接遇マナーを習得。平行して専門の教習スタッフによる運転技術研修を受けていただきます。  (1カ月半程度) ②配属先の営業所で指導運転手による横乗り研修を受講。実際の路線を走行しながら停留所の位置や運行ルートをマスターします。  リスク予測や注意すべきポイントはもちろん、状況に応じた車内アナウンス、営業所との連携等についても理解を深めます。  (1カ月~1カ月半程度) ③単独乗務  (入社から単独乗務開始まで約3カ月程度)

大型二種免許をお持ちでない方

①養成制度を利用して免許の取得からスタート。 県外の提携教習所にて3~4週間程度の合宿教習を受けていただきます。 ※教習所での免許取得中は時給制の契約社員となり、大型二種免許取得後に正社員採用となります。 ②本社指導員研修(滋賀県彦根市野口町・彦根営業所)で運行に関する基本知識や接遇マナーを習得。平行して専門の教習スタッフによる運転技術研修を受けていただきます。  (1カ月半程度) ③配属先の営業所で指導運転手による横乗り研修を受講。実際の路線を走行しながら停留所の位置や運行ルートをマスターします。  リスク予測や注意すべきポイントはもちろん、状況に応じた車内アナウンス、営業所との連携等についても理解を深めます。  (1カ月~1カ月半程度) ④単独乗務  (入社から単独乗務開始まで約4~5カ月程度)

応募方法

採用までの流れ

1.エントリー  ますはお気軽にお電話ください。WEBからご応募の場合は、担当者よりご連絡いたします。 2.応募書類送付  写真付き履歴書、職務経歴書、受験票(エントリー後送付)を郵送またはメールにて送付してください。 3.1次選考  ●試験内容…面接試験  ●選考会場…近江鉄道株式会社本社(彦根市)   ※県外遠方の方はZOOM面接  ●持ち物…過去5年分の運転経歴証明書 4.2次選考  ●試験内容…運転適性テスト、実技試験、筆記試験、健康診断  ●選考会場…近江鉄道株式会社本社(彦根市) 5.内定・入社決定  採用試験の結果を総合的に判断し決定いたします。  合否については電話または郵送にてご連絡いたします。  ※入社日はご相談の上調整・決定いたします。(原則毎日1日または16日) (応募から内定まで1カ月程度)

応募先

■お電話での応募
近江鉄道㈱人事部(採用係)
TEL:0749-22-3368(平日8:30~17:30)
\まずはお問い合わせだけでもお気軽にお電話ください/

■WEBから応募
「WEBエントリー」をクリックし、必要情報をご入力の上ご応募ください。


連絡先

近江鉄道㈱人事部(採用係) TEL:0749-22-3368(平日8:30~17:30) 住所:〒522-8503    滋賀県彦根市駅東町15番1