「近江鉄道カレンダー2026」フォトコンテスト開催

応募期間

2025年6月2日(月)~7月31日(木)

応募テーマ

「〇〇〇と近江鉄道」  ○○○内は応募者が自由にテーマを埋め込んで応募していただきます。 例:地元のまつりと近江鉄道、白銀の世界と近江鉄道、月と近江鉄道 等

応募資格

どなたでもご応募いただけます。

応募に関する注意事項

  • 応募写真は、応募者ご本人が撮影されたもの又は著作権を有するものに限ります。
  • 応募写真は、未発表の作品に限ります。 (例:過去コンテストなどに応募したものの入賞しなかった写真、出展に際し審査員 による審査のない写真展に出品した写真、個人のSNS等に掲載された写真の応募も可能です。)
  • 写真データの返却はできませんのでご了承ください。
  • 乗ってみたくなる、行ってみたくなるような近江鉄道の魅力を伝えるため、 現存していない過去車両、鉄道がテーマではない風景写真は応募できません。
  • 写真はお手持ちのスマートフォン、カメラの最高画質設定のものをお送りください」。 (長辺4,000ピクセル以上) ※カレンダーの写真は比率2:3を基本にしています。それ以外の比率の場合は あらかじめ2:3にトリミングして応募してください。 ※カレンダー作成の際、応募条件のサイズと異なる場合、実際の写真が切り取られてしまう場合がありますのでご注意ください。
  • 名誉権、プライバシー権、著作権、商標権、肖像権など、第三者の権利については十分尊重し、また応募作品に関して問題が生じた場合、応募者の責任及び負担でその一切を解決するものとします。
  • 作品に人物が含まれる場合、応募者は、主催者による応募作品の利用範囲を被写体 本人に説明のうえ、必ず承諾を得てください。(被写体が未成年者の場合は、被写体の 保護者の承諾が必要です。)
  • 写真の加工について、画像処理ソフトなどを使用し、色調、明るさ、コントラストの 調整など表現上必要な処理は可能です。 ただし、なかったものを追加する、存在したものを削除することで成立する表現や、 実際に写真を見た方が現地に訪れた際、印象が著しく異なるものは応募ができません。 表現上必要として多重露光・比較明合成等を使用した場合は応募フォームの備考欄に 使用部分と撮影技法をお知らせください。
  • 15歳以下の方は保護者の同意を得た上で応募してください。15歳以下の方が応募された場合は、保護者の同意を得た上で応募されたものとみなします。また、入賞時に年齢確認の資料を提出していただきます。
  • 撮影にあたっては、列車往来などに十分注意した上で行ってください。鉄道用地での危険行為、私有地への無断の立ち入りや違法駐車、ゴミの投棄などの近隣住民への迷惑行為、農道での農作業の妨げとなる行為は絶対に行わないでください。また、 撮影に起因する事故やトラブル等、当社は一切の責任を負いません。

応募方法

フォトコンテスト応募はこちらから (応募受付:2025年6月2日(月)~7月31日(木))

   

審査方法

プロ写真家の村上悠太氏によりテーマに沿った作品であるか選定の上、厳正なる審査を行い、最優秀賞作品1点、優秀賞作品1点、カレンダー賞12点 計14点を選出します。 ※入賞作品への採用は1人1点となります。

審査員 村上 悠太 氏(むらかみ ゆうた)

 

1987年東京都生まれ。鉄道発祥の地、新橋でJR発足年に生まれた。 日本大学芸術学部写真学科卒業。「ひとと鉄道、そして生活」をテーマに制作活動を行う。鉄道旅を通して日台観光促進、相互交流にも携わり、2019年台湾観光貢献賞(台湾政府 観光局)を受賞。高校時代には、毎夏北海道東川町で開催されている「写真甲子園」に出場し、2019年開催大会では出場者で初めて審査委員を務める。 主な個展に、鉄道写真+動画展「てつ動展」(EIZOガレリア銀座 2015年)、「つなぐ旅」(キヤノンオープンギャラリー 2016年)、「つなぐ旅-その、日々へ-」(キヤノンギャラリー銀座・大阪 2020年)・キヤノンEOS学園東京校 講師 ・日本大学芸術学部写真学科 非常勤講師 ・日本鉄道写真作家協会 理事

入賞特典

最優秀賞1点、優秀賞1点、カレンダー賞12点(計14点) ・最優秀賞、優秀賞、カレンダー賞は「近江鉄道カレンダー2026」へ採用。 また、賞状、1デイスマイルチケット引換券、「近江鉄道カレンダー2026」1冊を贈呈。 ・最優秀賞受賞作品はB3ポスターにし、33駅のほか、近江鉄道電車車内の中吊りに掲出します。

結果発表

2025年9月上旬頃に当社ホームページで発表いたします。

近江鉄道沿線の魅力発見!写真撮影ワークショップ

フォトコンテスト開催にあわせて、審査員を務める村上悠太氏を講師に迎えた「近江鉄道沿線の魅見!写真撮影ワークショップ」を開催します。 村上氏のご指導のもと、撮影技術を学びながら、近江鉄道沿線の魅力ある風景をカメラのファインダー超しに発見していただくイベントです。

開催日時

2025年7月5日(土) 11:30~17:00

対象者

一眼レフカメラやミラーレスカメラを持っている方推奨ですが、スマートフォンでも参加可能です。

募集人数

15名(応募者多数の場合は抽選となります)

内容

11:30 近江鉄道「近江八幡駅」集合、近江鉄道線に乗車し駅や風景を撮影 15:00 近江鉄道車庫にて車両等の撮影 16:00 近江鉄道本社ビル(彦根駅東口)にて当日撮影した写真を参加者で ディスカッション 17:00 解散 ※内容は変更になる可能性がございます。

参加費

無料 ※集合場所までおよび解散後の交通費は各自でご負担ください。

応募期間

2025年6月2日(月)~6月20日(金)

抽選発表

2025年6月20日(金)以降、ご当選の方に応募時のメールアドレス宛にご連絡いたします。

申込方法

応募はこちらから(応募受付:2025年6月2日(月)~6月20日(金))

お問い合わせ先

近江鉄道株式会社 鉄道部鉄道営業課
TEL:0749-22-3303
FAX:0749-24-1560
受付時間 平日8:40~17:20
フォームでのお問い合わせ