彦根城と竹生島のおトクなセット券
スポット

彦根城と竹生島のおトクなセット券

国宝めぐり 1dayパス

国宝彦根城観覧料と彦根港⇔びわ湖竹生島クルーズの往復乗船料がセットになったお得な1dayパスです。 この機会にぜひお越しください!

彦根城

彦根城

江戸時代に近江国(現在の滋賀県)彦根藩を治めた井伊家は、幕末の大老・井伊直弼を輩出するなど徳川幕府における譜代大名の中でも筆頭格とされていました。その井伊家の居城であった彦根城は、井伊直継・直孝の2代にわたり約20年の歳月をかけて築城されました。月明かりに浮かぶ姿は『月明・彦根の古城』として琵琶湖八景の一つにも選定されています。明治の廃城令や戦火を免れており、国宝に指定された天守が現存する5城の一つです。(他は松本城・犬山城・姫路城・松江城)

竹生島

竹生島

彦根市の沖合約6kmに浮かぶ周囲2kmほどの小島で、島の名前は『神の斎く(いつく)島』に由来しています。中世以来、西国三十三所観音霊場の第三十番札所『宝厳寺(ほうごんじ)』への多くの参拝客で賑わってきました。深緑・竹生島の沈影』として琵琶湖八景の一つに選定されています。島内には日本三大弁財天の一つである『都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)』があります。(他は江ノ島神社・厳島神社)

国宝・唐門
【国宝・唐門】

秀吉を祀った京都東山の豊国廟に建っていた『極楽門』を豊臣秀頼の命により片桐且元を普請奉行として移築されたものです。移築の際、土地の条件から観音堂に接して建てられています。桧皮葺、建物全体を総黒漆塗りとした上に金鍍金の飾金具が散りばめられ、虹梁中央の蟇股の周囲には鳳凰や松・兎・牡丹の彫刻を、二枚の大きな桟唐戸や壁には牡丹唐草の彫刻を極彩色塗りとして飾っています。豪華絢爛と言われた桃山様式の『唐門』の代表的遺構です。

国宝・都久夫須麻神社
【国宝・都久夫須麻神社】

本殿(国宝)は、伏見城の遺構とされ襖や柱、欄間に桃山美術を見ることができます。特に、襖絵、天井画は、狩野光信の筆と伝えられています。平家物語にもでてくる拝殿からはかわらけ投げができ、素焼きの小皿に願いを書き岩場に立つ鳥居に向かって投げ、鳥居をくぐれば願い事が叶うといわれています。

発売概要

発売期間    : 2022年4月1日~11月30日 2023年3月1日~3月31日           ※発売当日に限り有効 発売料金    : おとな1名さま 3,300円           彦根城・玄宮園の観覧料(通常800円)+びわ湖竹生島クルーズ(通常3,000円)の通常3,800円が500円おトク! 発売場所    : 彦根駅前観光案内所(彦根駅西口)           オーミマリン彦根港 彦根城観覧時間 : 8:30~17:00 玄宮園観覧時間 : 8:30~17:00

  • 彦根城および玄宮園の観覧時間は、変更になる場合があります。 彦根観光協会様のホームページ等でお出かけの前に必ずご確認ください。
  • 天候その他の事情により観光船の運航を取り止める(欠航)場合があります。 オーミマリンのホームページ等でお出かけの前に必ずご確認ください。
  • 竹生島では入島料が別途必要です。

ご予約

空席があればご予約が無くても乗船いただけますが、満席の場合は乗船をお断りする場合があります。

観光・おでかけ情報

彦根ご城下巡回バス

のりもの

彦根ご城下巡回バス

彦根駅より彦根城・夢京橋キャッスルロード・銀座街を周回する運行バスです。
彦根市内を観光の際にはぜひご利用ください!

2024年八幡山山頂語り部ガイド

スポット

2024年八幡山山頂語り部ガイド

八幡山の歴史や所縁(ゆかり)のある人物について軽快な話術で紹介する「語り部ガイド」。八幡山での観光がもっと楽しくなること間違いなしです!

近江の御城印100巡り

コース

近江の御城印100巡り

タクシーで滋賀県の城跡100ヵ所をめぐる

彦根ご城下巡回バス

のりもの

彦根ご城下巡回バス

彦根駅より彦根城・夢京橋キャッスルロード・銀座街を周回する運行バスです。
彦根市内を観光の際にはぜひご利用ください!

国宝めぐり 1dayパス

スポット

国宝めぐり 1dayパス

彦根城と竹生島のおトクなセット券

びわ湖の観光案内

スポット

びわ湖の観光案内

みどころいっぱい びわ湖の島々

八幡山周辺観光案内

スポット

八幡山周辺観光案内

八幡山周辺にある観光スポットや施設のご案内です。

観光・お出かけ情報
事業で絞り込む
カテゴリで絞り込む
テーマで絞り込む
icoico トップ